12月6日(金)、「目黒川クリーンアップ大作戦(主催:目黒川上中流の会 共催:目黒区)」が開催されました。この取り組みは、ごみ拾いを通じて地域と組織の連携を図るもので、本学からは社会連携部の呼びかけに応じた職員等8名と学生1名の9名が参加しました。

日頃、関わる機会の少ない東急ストアやスターバックスコーヒー、町内会やシルバー人材センターの皆様等とも交流することができ、とても有意義な取り組みだと感じました。天気にも恵まれ、絶好の「ごみ拾い日和」となった訳ですが、いざ出陣してみるとなかなかどうして、ごみを見つけることができません。
中目黒の街は意外にもクリーンで、ごみの代わりに美しい秋色をした落ち葉を愛でることができました。ごみを見つけることができなかったのは今回だけだと思います。次回はごみ袋をごみでいっぱいにしたいと思います。
ぜひ次回は、皆様もご参加ください!
学内の打ち合わせ
全体の打ち合わせ
ゴミ拾いの様子1
ゴミ拾いの様子2